テレビ朝日 玉川氏謝罪の“演出”とその“代償”

安倍元首相の国葬に関する事実に基づかない発言で、謹慎処分を受けたテレビ朝日・玉川氏。発言経緯の説明を省略してまで、謝罪を繰り返し、真摯な反省を演出したのはなぜか。
楊井人文 2022.10.23
読者限定

「ちょっと異様だった。まるで晒し者?」「立派な謝罪でした」「それなりに反省も伝わってきた」…

安倍元首相の国葬に関して事実に基づかない発言をした問題で、テレビ朝日のコメンテーター、玉川徹氏が、10月19日放送の「羽鳥慎一のモーニングショー」の冒頭で謝罪したことがニュースになり、さまざまな反応がありました。

テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」10月19日放送冒頭の謝罪放送シーン

テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」10月19日放送冒頭の謝罪放送シーン

舌鋒鋭いコメントで知られていた玉川氏が、スタジオと異なる別室で、直立不動で謝罪と反省の言葉を述べ、深々と頭を下げる。

この姿を見れば、「これだけ真摯に謝ったのだから、この件はひと区切りではないか」と感じた人が多かったのではないかもしれません。

ただ、その中身は「説明なき謝罪」でした。「説明しない」かわりに、過剰とも思える「謝罪の演出」をしたと言っても過言ではないように思います。

なぜそのように言えるのか。以下の順でファクトを指摘しつつ、この問題の本質に迫ってみようと思います。

◯ 羽鳥キャスターらは経緯の説明が必要と指摘していた
◯ 3度目も「説明なき謝罪」だった
◯ 玉川氏は過去の失言では経緯の説明もしていた
◯ 謝罪「演出」の狙いは何だったのか
◯ 「説明なき謝罪」の代償 BPOは動き出すか

(なお、10月20日、郷原弁護士のYouTubeライブ配信にも電話出演してお話しました。ご関心のある方はこちらより)

この記事は無料で続きを読めます

続きは、5614文字あります。
  • 羽鳥キャスターらは経緯の説明が必要と指摘していた
  • 3度目も「説明なき謝罪」だった
  • 玉川氏は過去の失言では経緯の説明もしていた
  • 謝罪「演出」の狙いは何だったのか
  • 「説明なき謝罪」の代償 BPOは動き出すか

すでに登録された方はこちらからログイン

19歳の心筋炎死亡例も被害認定 岸田首相の若者への呼びかけ後に接種か
サポートメンバー
厚労省に開示請求 2ヶ月かけて出てきた一枚の文書の中身
読者限定
【ニュースウオッチ9問題】ワクチン被害訴える遺族を取材した職員を出勤停...
読者限定
OpenAI 「超知能は10年以内に実現。現段階で制御技術はない」と表...
サポートメンバー
ネット情報のファクトチェックに意味はあるか?アワード受賞作から考える ...
読者限定
ファクトチェックでは “問題意識” を封印すべきか?アワード受賞作から...
読者限定
【ニュースウオッチ9問題】不可解な説明を揺るがす5つのファクトとBPO...
サポートメンバー
COVID-19ワクチン死亡被害救済申請は684人 4月時点、審査終了...
読者限定