ウクライナ侵攻2年 ロシア経済指標にみる「西側の失敗」どう報じられたか?「出口戦略」は?

ウクライナの反攻、占領地奪回が成功していない現実を「継戦能力」と「出口戦略」の観点から検証し、日本を含む「西側」のこの戦争への向き合い方を考える。
楊井人文 2024.03.01
サポートメンバー限定

ロシアによるウクライナ侵攻という衝撃的な事件から2年が経過し、世間の関心が低下しつつある中で、各メディアは特集を組みました。おおむね「戦線はこう着状態」にあり、ウクライナ側が「守勢で、当面は厳しい状況に置かれる」というトーンで報じられていました。

2月24日の各メディア報道を中心に、この不都合な現実を「継戦能力」と「出口戦略」の観点から、きちんと報じられていたのかどうかを検証してみました。

侵攻2年、2月24日の紙面(左上から時計回りに読売、毎日、産経、東京、朝日、日経)

侵攻2年、2月24日の紙面(左上から時計回りに読売、毎日、産経、東京、朝日、日経)

「継戦能力」とは「戦い続けられる能力」、「出口戦略」とは「いかにして望ましい形で戦闘・戦争を終結させるかの目標設定」のことです。

昨年の今頃は、ウクライナによる反攻、占領地域の奪回が期待されていたことを考えると、日本を含む「西側諸国」は現時点でウクライナ支援に失敗している、少なくとも成功はしていない、という評価は免れません。

ウクライナのロシア軍占領図(2024年2月29日、<a href="https://storymaps.arcgis.com/stories/36a7f6a6f5a9448496de641cf64bd375">戦争研究所=ISW</a>より、Google日本語訳表示)

ウクライナのロシア軍占領図(2024年2月29日、戦争研究所=ISWより、Google日本語訳表示)

では、当初はロシアの継戦能力を削ぐことを狙った「経済制裁」が注目されていましたが、その結果、ロシアの経済や継戦能力はどうなったのでしょうか。

実は、ロシアの経済指標はさほど悪化していなかったのです。その不都合なファクトを直視し、報じているメディアもあれば、そこに目をつぶっているメディアもありました。

日本を含む「西側諸国」は「失敗」を直視した上で、この戦争にどう関わっていくべきなのか。大変重たいテーマですが、考えてみたいと思います。

***

今回の記事では、ロシアのウクライナ侵攻2年を主要メディアがどう報じたかを「継戦能力」「出口戦略」の観点からまとめ、論点を整理していきます。

▼継戦能力:ロシアは弱体化していない
…この不都合な現実に警鐘を鳴らしたメディアは
▼出口戦略:西側は描けているのか
…戦争終結の4パターン、法律家視点で見た道筋、西側の戦略とは。そして、日本のメディアが提起した出口戦略、波紋を呼ぶマクロン発言から考える

全文を読むには、以下の登録ボタンから「サポートメンバー」にご登録ください(月額は300円から自由に設定できます)。

***

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、10719文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

読者限定
旧来の風邪を「5類感染症」に格上げへ 武見厚労相が明言
サポートメンバー限定
YouTube「誤情報」を理由に動画を次々に削除か 違反者向けトレーニ...
読者限定
政府行動計画改定案 予定より前倒し? 大量パブコメへの対応は? 新藤大...
読者限定
政府行動計画改定案 「封じ込め」ありきの対策 何が問題か
読者限定
ワクチン接種後死亡の被害認定で補償なしの遺族も 提訴への思い聞く
サポートメンバー限定
ワクチン死亡被害の補償「生計が同じ遺族に限る」理由は? 厚労相答弁を徹...
読者限定
4月から健康被害救済制度もこれだけ変わる コロナワクチン無料接種終了で...
サポートメンバー限定
民主主義サミット声明が偽情報法規制に言及 背後に韓国大統領の怒り?